51.寄稿記事

弁護士費用特約について

2017.04.1700.全ての記事11.交通事故51.寄稿記事弁護士コラム

弁護士費用特約について

以前、交通事故に関するコラムの中で『弁護士費用特約(弁特)』というものについて少し触れましたが、今回は弁特についてもう少し掘り下げてみます。 弁特とは、任意保険のオプションの1つで、交通事故被害に遭った人が相手方・相手方 […]...

残業代請求について(1)

2017.04.1700.全ての記事13.労働問題51.寄稿記事弁護士コラム

残業代請求について(1)

今回は残業代請求について。 労働者を働かせられる時間は、原則として一日8時間、一週間40時間が上限となっています。 これを超えて労働させることもできますが、それには三六協定というものを締結したり、時間外労働について個別の […]...

刑事事件の身柄拘束

2016.10.1400.全ての記事51.寄稿記事弁護士コラム

刑事事件の身柄拘束

刑事事件の被疑者・被告人となったときに重くのしかかってくるのが身柄拘束の問題です。 軽微な事案で証拠隠滅や逃走のおそれが低ければ任意の事情聴取という形で普通に社会生活を送ったまま捜査を進めてもらうこともできますが、そうで […]...

法律相談のコツ

2016.07.2000.全ての記事51.寄稿記事弁護士コラム

法律相談のコツ

最近は役所や法テラスで弁護士に無料相談できる機会が増えていますが、役所等の法律相談は30分程度と短いのが普通です。 そこで、今回は効率よく法律相談をするポイントをご説明します。 ①関連資料を持参する 具体的な資料があると […]...

弁護士と医師の共通点

2016.05.1600.全ての記事51.寄稿記事弁護士コラム

弁護士と医師の共通点

「弁護士と医師は並び称されることが多いが、それは何故だと思う?」 これは、私が修習生時代、就職活動で法律事務所を回っていたときに、病院側の医療過誤事件を取り扱う弁護士から投げかけられた問いです。 なかなか明確に答えられず […]...

弁護士の専門分野

2016.04.1900.全ての記事51.寄稿記事弁護士コラム

弁護士の専門分野

法律相談や異業種交流会で 「先生の専門は何ですか?」 と聞かれることがよくあります。 病院であれば、「○○内科病院」「××眼科」等の科名が名前に入っていることが珍しくありません。 患者は、症状のある部位の科名がついた病院 […]...

交通事故の後遺障害

2015.10.0900.全ての記事11.交通事故51.寄稿記事弁護士コラム

交通事故の後遺障害

交通事故に遭ったとき、「後遺障害」という問題が出てくることがあります。 例えば、事故に遭う前の体の状態を100とします。 これが事故による捻挫や骨折で60くらいの状態になったとして、治療と時間の経過につれて、70、80と […]...

弁護士と依頼者②

2015.07.2300.全ての記事51.寄稿記事弁護士コラム

弁護士と依頼者②

今回は、弁護士に事件を依頼する際に依頼者側が気を付けるべき点を見ていきます。 ①常識的な態度で相談する 例えば、医者は正当な理由がなければ診察治療を拒めません。 しかし、弁護士にはそのような決まりはなく、弁護士は修習・新 […]...

弁護士と依頼者①

2015.04.2000.全ての記事51.寄稿記事弁護士コラム

弁護士と依頼者①

弁護士に事件を依頼したときに、弁護士と依頼者との間でもトラブルが発生してしまうことがあります。 弁護士と依頼者、それぞれの問題点を2回に分けて、どういう点に気をつければよいのかを見ていきましょう。 今回は弁護士側の問題で […]...

弁護士バッジのトリビア

2015.01.2700.全ての記事51.寄稿記事弁護士コラム

弁護士バッジのトリビア

明けましておめでとうございます。 正月と言えば初日の出、日の出に見えなくもなかろうと言うことで弁護士バッジに関する小ネタを。 ①2種類のバッジ? 「弁護士バッジには金と銀の2種類があるんですか?」と聞かれることがあります […]...