
2022.01.06 00.全ての記事01.事務所ニュース弁護士コラム新着情報
明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 新年を迎えるにあたり、今年も昨年2021年のご相談等を振り返ってみたいと思います。 2021年は全体で353件のお問い合わせをいただきました。 最多の分 […]...

2021.11.01 00.全ての記事01.事務所ニュース弁護士コラム新着情報
賃貸か所有か。戸建てかマンションか。 住居としてどんな形態を選ぶのが良いかという論争はなかなか尽きることがありません。 世の記事は経済性から優劣を付けるものがほどんどですが、ここはひとつ法的観点から有利不利を考えてみまし […]...

2021.08.26 00.全ての記事01.事務所ニュース弁護士コラム新着情報
新型コロナウィルス感染症が登場して約1年半。 世の中の様子は大きく変わりました。 法曹業界も例外ではなく様々な影響を受けています。 一番変化を見て取りやすいのはやはり裁判でしょうか。 感染防止の手段として各地の裁判所でT […]...

2021.07.02 00.全ての記事01.事務所ニュース弁護士コラム新着情報
2012年7月に士道法律事務所を立ち上げてから9年が経ちました。 未だ新型コロナウィルス感染症が終息する様子はありませんが、不安定な情勢の中でも弁護士としてできることを、悩みや不安を抱えている方のサポートを、一つずつこな […]...

2021.05.18 00.全ての記事01.事務所ニュース弁護士コラム新着情報
今回は刑事の示談の中身に触れてみます。 示談の流れを大雑把にまとめると、【交渉】⇒【示談書の作成】⇒【合意内容の実行】となります 特に重要なのが「示談の内容としてどういう条件を定めるか」で、 ①示談金の金額 […]...

2021.04.16 00.全ての記事01.事務所ニュース弁護士コラム新着情報
5月1日(土)~5月5日(水)の間、GW休業とさせていただきます。 法律相談をご希望の方は4月30日(金)まで、または5月6日(木)以降にお問い合わせください。...

2021.02.08 00.全ての記事01.事務所ニュース弁護士コラム新着情報
前回は刑事示談交渉の概要と加害者側の視点に立ったときの示談の効果についてお話ししました。 今回は被害者側の視点から見た場合の話です。 加害者の方から示談の提案が出てきた場合(警察経由で「加害者が示談したいと言っているがど […]...

2021.01.07 00.全ての記事01.事務所ニュース弁護士コラム新着情報
明けましておめでとうございます。 新たな年を迎えるにあたり昨年を振り返りますと、昨年2020年は一年間で計370件のお問い合わせをいただきました。 その約半数が性犯罪、暴力事件、窃盗等の刑事示談交渉や刑事裁判に関するもの […]...

2020.12.07 00.全ての記事01.事務所ニュース弁護士コラム新着情報
12/29(火)~1/6(火)の間、年末年始休業とさせていただきます。 法律相談をご希望の方は12月28日(月)まで、または1月7日(水)以降にお問い合わせください。...

2020.11.06 00.全ての記事01.事務所ニュース弁護士コラム新着情報
何か紛争が生じて、それが解決に至ったとき。 解決のための約束事を文書の形で残すことがあります。 そこで作られる文書のタイトルとして、 「示談書」「合意書」「和解書」 といったものありますが、これらにはどのような違いがある […]...