法律相談は初回30分を無料としている事務所が多いです。
法テラスの無料法律相談も30分以内で、役所の無料法律相談では20分~25分程度としているところもあります。
かなり効率よく相談しないと時間内に収まりません。
事実説明が上手い人というのは極めて少数です。
私の事務所では1時間の無料法律相談枠を取っていますが、それでも若干オーバーすることがほとんどです。
どうすれば効率よく余裕をもって相談できるのか。
以前にも一度触れましたが、今回はもう少し掘り下げてみたいと思います。
説明が長い人には、「とにかく丁寧に説明しないと弁護士は自分の悩みをわかってくれない」と思い込んでいる、という共通した特徴があります。
まずはこの思い込みを捨てましょう。
弁護士は心理カウンセラーではなく、法律問題の解決策を答えてくれる人です。
説明が長い人の話の8~9割は基本的に法律相談に不必要な情報です。
がんばって説明している時間のほとんどが無駄な時間なのです。
法律相談が時間ギリギリになる、自分は説明下手なのでは、という人には次の手法がオススメです。
まず一息で言い切れる短い文で最初に結論だけ述べます。
例えば「友人に貸した100万円を返してほしいのでこれを回収する方法を知りたいです」というように。
そうすれば弁護士はその結論を念頭に置いて話を誘導しながら聞いてくれます。
大事なのは一息で言い切れることです。
息継ぎが必要ならまだ無駄がある証拠なのでもっと削ってください。
次に自分から延々と話をしないようにします。
先に結論を述べておけば、弁護士の方から一つ一つ必要な情報を尋ねてきます。
それに答えていくのです。
そして一つの問いには一つの回答をします。
ついでにこれも伝えよう、と考えてはいけません。
法的アドバイスに必要な情報は必ず弁護士の方から聞いてきます。
どうしても伝えたいことがあれば弁護士からの質問が一通り終わってから伝えましょう。
これを徹底させればどんな事案でも時間内に弁護士からのちゃんとした回答が得られるはずです。
…といっても大概の人は喋りたがりなので、これを徹底させるのは難しいのですが。
ただ、意識するだけでもだいぶ変わってくるはずです。
問診等でも使えるやり方なので是非試してみてください。
(『蒼生 2018年1月号』掲載記事)